オルビス(ORBIS) 薬用 クリアウォッシュの成分について
オルビス(ORBIS)薬用 クリアウォッシュはオルビスの人気シリーズであるクリアシリーズの洗顔料です。
ニキビや肌荒れを防ぐ洗顔料として人気があります。
このサイトではまだオルビスのクリアウォッシュを試したことがない方の為にクリアウォッシュの成分について徹底解析しています。
- クリアウォッシュにはどんな成分が入っているの?
- 全成分知りたい
- アルコールが入っているかも気になる
- どんな成分がニキビを防いでくれるの?
このようなクリアウォッシュへの疑問や不安をお持ちの方は良かったら御覧下さい。
クリアウォッシュの全成分
クリアウォッシュの全成分は下記になります。
水、ステアリン酸、グリセリン、ラウリン酸、水酸化K、パルミチン酸、ミリスチン酸、アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミドコーポリマー液、BG、リン酸2Na、シコニン、ヨクイニンエキス、コラーゲン・トリペプチド F、PEG(20)、PCAイソステアリン酸POEグリセリル、POEヤシ油脂肪酸グリセリル、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体、メントール、ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル、カルボキシメチルセルロースNa 、グリチルリチン酸2K
ニキビ防ぐ成分
クリアウォッシュの中でニキビを防いでくれる成分がグリチルリチン酸ジカリウムになります。製品の表記では省略されてグリチルリチン酸2Kになっています。
このグリチルリチン酸ジカリウムは角層の奥まで浸透してニキビや肌荒れを防いでお肌をすこやかに保ってくれます。
紫根エキスは紫草という植物の根っこから採取した天然の成分になります。この天然成分紫根エキスがお肌のコンディションを整えてくれるんです。
それによりお肌の防御機能が向上し周期ニキビや肌荒れができにくいお肌へと導いてくれるんです!!
製品の表記ではシコニンと表記されています。
その他の成分について
- ヨクイニンエキス・・・植物性保湿成分であるヨクイニンエキスはお肌にうるおいを与えてくれます。
- コラーゲン・トリペプチド F・・・肌にうるおいを与えてくれる保湿成分です。ふっくらと保湿してくれるのも特徴です。
- アミノ酸系洗浄成分・・・お肌をすこやかに洗い流してくれる成分になります。お肌をいたわりながら優しく洗いあげます。
成分以外の特徴
- 動物油
- 植物油
- 鉱物油
と言った油分を配合せずにオルビスのクリアウォッシュは製造されています。
100%オイルカットなんです!口コミでも油分がない為さっぱりとした使い心地という口コミも多かったです。
クリアウォッシュは原材料の臭いをできるだけ無くして製造されているので無香料なんです。着色料も使用されていません。
クリアウォッシュはアルコールフリーで製造されているのでエタノールは使用されていません。
エタノールが苦手な方でもご利用頂けます。
オルビスのクリアウォッシュはバウンドリッチと呼ばれる弾力のある泡がある処方で作られています。
上記の画像のようにへたらない泡が毛穴の詰まりや汚れを洗い流しくれます。
オルビス(ORBIS) 薬用 クリアウォッシュの成分のまとめ
- ニキビや肌荒れを防ぐ成分(グリチルリチン酸ジカリウム、紫根エキス)が配合されている
- アルコールフリーなのでエタノールが使用されていない
- 無香料で着色料も使用されていない
- 保湿成分も配合
- バウンドリッチ処方でお肌をいたわりながら汚れを落としてくれる
下記記事では実際のクリアウォッシュの口コミや使い方について詳しく書いてますので良かったら御覧下さい。
クリアウォッシュの口コミについて
クリアウォッシュを使い方について
クリアウォッシュと合わせて使いたいクリアシリーズについて
オルビスのクリアウォッシュにはクリアシリーズの仲間である化粧水(クリアローション)、保湿液(クリアモイスチャー)があります。
この3つを合わせて使うことでさらにニキビや肌荒れを防いでくれます。
クリアウォッシュで毛穴の汚れを落とした後に使うのがクリアローションになります。
クリアウォッシュで通り道をつくりクリアローションの成分が角層に浸透していくイメージです。
クリアローションの成分は下記記事を御覧下さい。
オルビスクリアローションの成分について
クリアモイスチャーはクリアシリーズの中で保湿液にあたります。
乾燥からお肌を守りお肌にうるおいをあたえてくれます。
クリアモイスチャーの成分は下記記事を御覧下さい。
オルビスクリアモイスチャーの成分について